テイク・イット・イージー♫

気楽に行こう!が座右の銘であります。基本はスポーツや面白可笑しい話中心ですが、時事ネタに自分の想いを綴ったりもしております。荒んだ現代社会における安らぎの空間を目指して日々努力!読者登録やコメントお待ちしております♫

特攻野郎Aチームから2人来中した中国GP

あるいは北キムチ王国が隣ということで、そこからミサイルが飛んできたのか…???まさかのレーシングブルズ2台を撃墜するというとんでもない性能でありました。呆れたし、白けましたね。

 

マグヌッセンとストロール!前者は前々からバトル時の挙動がダーティー。後者は数年前はバックミラーが見えないかと思いきや、今回は前が見えてなかった様で。

 

ハースチームのマグヌッセン。小松代表を批判する声がある様ですが、これは違うかと。角田をリタイアに追い込んだと言うことで、

「日本人と日本人が…」

という構図に持ち込むのは違うかなと。

 

マグヌッセンは以前からダーティーで名高い。リカルドに突っ込んだストロールは注意力が足りないお坊ちゃま。2人共、速さはあるけど、それ以外の点がネガティブ。

 

だからマグヌッセンはデビュー戦がキャリアハイで自身唯一の表彰台であり、マクラーレンの信用を勝ち取れなかった。お坊ちゃまは…お坊ちゃまである。父親がチームオーナーであるチームに居られる以上、ハングリーさなど湧いて来ないでしょう。

 

そして、5年ぶりだったからなのか?中国GPのマーシャルの動きがすこぶる悪かった。2004年にF1初開催から年月としては20年経過しました。もっとマーシャルが成熟して欲しいなと。

 

セーフティカーが2度入る展開で、レーシングブルズ2台がリタイアに追い込まれる状況ながら、レースとしてはあまり面白みがなかった印象。

 

そんな中でフェルスタッペンの安定感は群を抜いていたし、ノリスの2位はお見事でした。

 

サインツという優れたドライバーが現状は来季のシートが決まっておりません。ヒュルケンベルグの一発の切れ味とポイントを拾ってくる粘り強さも素晴らしいし、角田は今回はイマイチでしたが、その中でも必死に前を狙う走りをしていたと思います。彼らにこそ、良いマシン・良い環境が与えられるべきです。

 

他にもベアマンやローソンやアントネッリと言った若手も控えています。

 

ミサイルマンは、己の欠点を修正出来ない様でしたら、そろそろ席を開けるべきです。

角田、ピットスタートにしチャイナGP!


https://x.com/F1/status/1781606272896233968?t=gYLx92D81xbPW3WM2lgwGQ&s=09

 

5年ぶりの中国GPです。角田にとっては初F1中国GP!

 

…ちょっとコース攻略に苦戦しているか?!

 

レッドブル速速です。アロンソ様流石です。地元の周がスプリントセッションは気を吐きました。スプリントで活躍したハミルトンがよもやの本予選で18番手!(汗)角田の1つ前にハミルトンという…(汗)

 

…最後尾は安定のサージェント^^;

 

上海インターナショナル・サーキットに限らず、スタート直後の1コーナーは混乱が起きやすいです。ましてや角田はマシンがしっくり来てない様ですから、ここは思い切ってピットレーンスタートにして、マシンセッティングを思い切り弄りつつ、スタート直後の混乱を上手くすり抜ける作戦で行ったほうが良いかもしれません。

 

古舘伊知郎さん的に言えば、

『しこしこと粘り納豆走行!』

で行くしかないっすね。

 

状況はハードですから、もうハードタイヤでスタート→ラスト一周でソフトタイヤに交換すると言ういつかのアルボンスペシャル(いつかのオーストラリアGP)で戦うのもありかもしれません。

触れたくないが


https://x.com/netkeiba/status/1781614374249189767?t=-Gna5EjEObT9dbm9haiofA&s=09

 

競馬ファンである以上無視は出来ないし、心苦しい。

 

本日午前中、京都競馬場で松山騎手が落馬負傷。そして福島競馬場福島牝馬ステークスでは二人の騎手が落馬。

 

松山騎手、頭部を負傷した様ですが意識はあると言う情報がすぐに入り一安心しましたが、福島の方は木幡騎手は腕を負傷。吉田騎手の様態は後日発表という、不安が増すような発表。

 

木幡・吉田両騎手共に意識はあるとの情報もあり、また2人が騎乗していた馬は無事だと言うことで、馬に関しては一安心なのがせめてもの救いか。

 

航空機やモータースポーツで重大事故が続く印象がある様に、悲しい事故が一度起きると連鎖する様に思いがちですが、ここは見る側の私達が冷静にならなくてはいけない。

 

例えば、世界中で毎日飛行機は飛んでいるわけですが、その事故確率というのは、天文学的に低いもの。ただ、飛行機という乗り物の特性上、一度事故が起きると被害が大きなものになってしまう。それを無闇矢鱈に連日報道するから、不必要に恐怖心が我々に刷り込まれてきた様に思う。

 

ただ、モータースポーツに関しては、事情が若干違う様に思える。

 

例えば、F1だと1982年や1994年が呪われた年と言われているが、1982年はグランドエフェクトカーの危険面が一気に爆発してしまった年であると思うし、1994年は1993年まで認められていたハイテク機構が一斉に禁止された年。重大事故が起きる可能性がありながら、それを見て見ぬ振りしたツケを払ったと言うのは、犠牲が余りに大き過ぎた。そして虚しくなる。

 

競馬に関しては、大昔からその競技性に対して、騎手の装備が貧弱過ぎる。競技性が競技性だけに、重量級装備は難しいし、視界確保も大切なので…ああ!もどかしい。

 

負傷した3騎手の傷が早く癒える事を願う。

ノリヴェローチェが安田を切り裂く!


https://x.com/netkeiba/status/1780484084679987694?t=Brlqt77a3rbohsMCoCMxMw&s=09

 

2020年、2021年のノリさんのクラシックパートナーに素晴らしい馬が現れたなとワクワクしておりましたが、まあ相性が良くなかったというか、、、ノリさんのアーティスティックな機乗論が合わなかったというか…(笑)3歳時共同通信杯以来のコンビとなります!

 

私の情報収集不足で、同じ世代のヨーホーレイクもステラヴェローチェも屈腱炎で長期休養だったです。にも関わらず、2頭を行方不明扱いして申し訳なかった(汗)

 

ステラ、大阪杯も良い走りでした。マイルは少しそうな忙しい印象もありますが、脚を貯めるに溜めて、府中の長い直線を切り裂いて欲しいと思います。

 

香港からマイルの大王が自身有終の美を飾るべく来日するかもしれません!しかし相手は香港にいません!

 

…ノリさんのやる気!これだね!(苦笑)

自分がゴミだった…


https://x.com/livedoornews/status/1781106125448024130?t=VJ1zmFWicJuuaYVVjUNv-Q&s=09

 

子供の言葉遣いが生意気であるとか、ゴミは気がついたら拾う物だとは思うが、だったら人生の先輩として、このじいさんが拾って捨てれば良かったと思う。

 

子供に、女性に手を挙げるような奴に他人を注意する資格はない。その資格がない奴が、子供に近付いたから起きた事件である。

 

子供達も怖い重いをしたと思う。世の中には頭がおかしい人間がいると学んで欲しい。

 

そして、出来るならば言葉遣いによって、因縁をつけてくる奴もいること、自分のゴミ云々ではなく、気がついたらゴミを捨てる行為は悪いことではなく、むしろ良い行いだよっということも!

 

1番大切なのはゴミをポイ捨てする馬鹿にはならないこと!気に食わないと暴力を武器する事が愚かだということ!

うさ木


https://x.com/Gekikawa_Dbts/status/1780725370746188077?t=4btVakS7_UK5_L-WU60GcA&s=09

 

ピーターラビットが!ミッフィーが見えます!見えない人は心が汚れている!😏

小松の親分にベアマン


【F1】小松代表率いるハースがフェラーリからデビューした〝怪物〟18歳ベアマン獲得も 米メディア「適した環境」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

 

仮に実現したら、、、どんな教育の下、ベアマンが育つか非常に興味深い…👀

 

18歳の若者が、急遽フェラーリからF1デビューを飾り、ポイントまで獲得するという非常にセンセーショナルなF1デビューとなりました。

 

現代のF1は、とにかくF1マシンを運転する

機会が限られます。そしてスーパーライセンスは他カテゴリーの実績で加点されるポイント制となり、例えばバトンやライコネンの様に飛び級的にF1デビューすることが困難。

 

ロセットやらトゥエロやら何故F1に乗れてるのかわからないレベルのドライバーが、F1に乗ることすら出来ない狭き門となりました。

 

以前の様にテストし放題だと、沢山の若手や他カテゴリーの実力者がF1をドライブする機会があったり、仮にレギュラードライバーが欠場する自体となっても、リザーブドライバーがその穴を十分に埋める活躍が期待出来ました。

 

1993年のハッキネンや2000年のパニス(いずれもマクラーレン)は、テストドライバーとしてチームに在籍しましたが、下手するとレギュラードライバーよりもテストでドライブ(その年の新車を!)を重ねて、マシンに対するドライブ経験値においてはレギュラードライバーに優る程でした。

 

そんな時代は遥か昔。そんな中でベアマンはサインツの代役を見事にこなしたと思います。素晴らしいです。

 

いきなりフェラーリからF1デビューも面白そうだと思いますが、来季から数年はハミルトン・ルクレール体制で決定済み。そして伝統的に完全な若手新人がフェラーリからフル参戦と言うのはありえませんし、F1の象徴・イタリアの誇りであるフェラーリでデビューとは、伸し掛かるプレッシャーが違うとされます。

 

ベアマンのデビューがセンセーショナルだったからと言って、その後も順調に行くとはわかりません。ここはステップバイステップ!確実に経験を重ねて、数年後にはフェラーリやF1を背負って立つ男になって欲しいです。

 

小松親分の教育的指導でビシバシ鍛えて、グリズリーマンと言われるくらい怖いドライバーになって欲しい。

 

良き見本としては、ヒュルケンベルグと組むほうが得るものが多いかなと思いますが、彼にはザウバーアウディ)への移籍話があります。

 

マグヌッセンと組んで、ダーティーブロック走行を極める道もありか…???(汗)