🇫🇷凱旋門賞の枠順です。向かって右から枠順。馬名上の数字は馬番です。馬券は馬番での発売となります。#凱旋門賞 #競馬 https://t.co/V1YUPdy374 pic.twitter.com/jBMi8HfSjI
— 【極ウマ】日刊スポーツ競馬公式 (@goku_uma) 2024年10月4日
https://x.com/goku_uma/status/1842014112529969345?t=2dJh74VLXXROsHORbbNevw&s=09
第103回凱旋門賞がいよいよ明日の日本時間23時20分くらいに発走します!ちゃんと定刻通りに開始されるのは、日本競馬と日本鉄道くらいっす!(笑)
予想は明日にしまして、馬場の硬さを示すペネロペ・クルス!
…ではなく、ペネトロメーター値は、現在3.6という値の様です。
昨年、エースインパクトが勝利した時は3.3でした。2:25.50というロンシャン2400mではかなり高速の部類に入る勝ち時計でありましたが、今年はそれよりも少し悪い…という具合か👀
ただ、ロンシャン競馬場は、直前まで逐一でペネトロメーター値を発表するわけではない様ですから、もしかしたらもう少し良くなって、昨年並の馬場になるか…
あるいは、ロンシャン付近の天気を見ていないので、天気によっては悪くなる可能性もあるのか…!?!
日本からは3歳を代表してシンエンペラーが参戦!アイルランドチャンピオンシップでは、グッドレースで3着。初めてのヨーロッパ遠征ですが、上澄み含めてとても楽しみな結果と内容だったと思います。
キーファーズの松島氏が共同馬主であるアルリファーは、武豊騎手が鞍上。
アルリファー、最強3歳馬であるシティーオブトロイに、エクリプスSでは1馬身差の2着。前走は初の2400m戦のベルリン大賞を5馬身差の快勝でした。
エクリプスSは重馬場発表。ドイツ競馬は重い馬場ということで、アルリファー号にすれば、重い馬場の方が良いのか?
シンエンペラーには坂井瑠星騎手、アルリファーには武豊騎手。若い頃から積極的に海外競馬に挑戦し、結果を残してきた2人。
とにかく日本競馬の人でも馬でも血統でも良いので、凱旋門賞を勝って欲しい!もうこれしかない!出来れば、シンエンペラーとアルリファーの同着1.2に期待!