気楽に行こうぜ〜♫ 

take it easy!気楽に行こう!が座右の銘であります。基本はスポーツや面白可笑しい話中心ですが、時事ネタに自分の想いを綴ったりもしております。荒んだ現代社会における安らぎの空間を目指して日々努力!読者登録やコメントお待ちしております♫

パッと見は惹かれるというか‥


新宿至近の超都心で和室メインの築古1DK賃貸アパートを内見! - YouTube

 

今年に入ってから、昭和の邦画を沢山見ていることもあり、見慣れた家造りと言いますか…映画に感化されて、こんな昭和な住まいも良いかなと思う一方、冷静に考えると…

「ないわ〜」(笑)

 

キッチンに扉があり、トイレに扉がない謎な仕様。。。美味しい食事の匂いは封じられ、封じるべき異臭はダダ漏れ…💦ドMの匂いフェチならいざ知らず、常人には理解できん…

 

ねじ込み式開閉窓は渋いですが、湯船ないのは…耐えられない(^_^;)

 

フローリングや畳はきれいだし、狭いって感じはしませんね。日当たりも非常に良好。芸人や音楽で一山当てたい人がここから挑戦するなら…絵になる部屋ですね。新宿だし。

 

ただ、電話線が異様に多いの気になります…もしかして、詐欺犯罪の本拠地だったんか?👀

 

私は6歳まで神奈川県川崎市宮前区という場所に住んでいました。神木本町という、自然も沢山ある良い場所でした。

 

その時は家族4人で2kのアパート暮らしでした。なかなか古いアパートでしたが、多分、動画のアパートよりは新しかったと思います(動画のは1964年築)。それでもなかなかの昭和な住まいでした(^^)

 

引っ越した後も何回か神木本町には行ったことがあったのですが、2004年に行った時にはまだあった旧住処が、2007年に行った時は無くなっていました。これはちょっと寂しかったですね(;_;)

 

もし旧住処が現在も存在していたら、どんな外観・内観になっていたのか…昭和の香りを多く残す、ノスタルジーなアパートになってたのかな〜

 


f:id:Beyourself-and-just-take-it-easy:20230123220733j:image

○ 向ヶ丘遊園地も確か2000年代前半になくなってしまいましたね。潰れる1年程くらい前に家族で遊びに行けたのは幸運でした。

 

関東近県の方は、もしかしたら遠足などで行ったことがある方もいらっしゃるかもしれません(^^)私も幼稚園の遠足や家族と何回も行きました。

 


f:id:Beyourself-and-just-take-it-easy:20230123220928j:image

○ モノレールも何回も乗りました。遊園地の少し後に撤去されたんだったかな。後ろに写るダイエーも良く遊びに行き、良く迷子になってました(笑)そのダイエーも数年前に閉店したという…寂しいですね。。。